ソフトウェアエンジニア現役続行

雑多なことを綴ります

その他

スタンディングデスクのすすめ

スタンディングデスクの長所 色々なところでスタンディングデスクが紹介されているのを見て、自分もスタンディングデスクを使い始めました。実際にスタンディングデスクで仕事をするようになって1ヶ月が経ち、以下のような効果を感じています。 ・腰痛になり…

Facebookのシェアボタンを隠しパラメーターでカスタマイズ

Facebookのシェアボタンの設置 Facebookのシェアボタンの設置自体は難しくありません。Googleで検索しても簡単に出てくるし、Facebookにも開発者向けに公式ページが用意されています。https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/share-links/ …

World Visionに寄付しませんか

今回の震災で、多くの方が寄付をなさっていると思います。私は以前から寄付をしている「World Vision」に寄付をしました。信頼できる寄付先を探している人がいるかも知れないと思い、紹介しました。「World Vision」は自分の寄付による活動内容がしっかり見…

pingを使ってホップ数を調べる

マシン間のホップ数を調べるには traceroute を使うのが一般的ですが、ルータやISPによっては traceroute がうまくいかない環境があります。そのような環境でも、もしその機器と ping で通信ができるなら、-tオプション(Windowsの場合は-iオプション)を使…

京都大学 青谷准教授のTOEFL・英語学習説明会

今年に入ってから英語の勉強をしているのですが、そんな折、京都大学の青谷さんという准教授が「TOEFL・英語学習説明会(無料)」を開催すると知り、申し込みました。購読しているブログのエントリで知りました。 On Off and Beyond: 京大青谷准教授によるTO…

シリコンバレーに行ってきた

年末の休暇を使って、アメリカのカリフォルニア州に旅行してきました。サンフランシスコを観光したり、ヨセミテ国立公園でのんびりしたり。そんな中で、一番、印象に残っているのは、シリコンバレーを訪れ、そこにある半導体企業で働いている知り合いと、話…

Jolt Productivity Award: Testing and Debugging

昨日(2010年12月1日)、Jolt Productivity Award: Testing and Debuggingが発表されていました。 Jolt Productivity Award #1: Test and Debugging - QA Wizard Pro 2011 (Seapine Software) Jolt Productivity Award #2: Testing and Debugging - Sonar Jo…

メディアマーカーを始めました

アプレンティスシップ・パターンを読みましたで紹介したとおり、アプレンティスシップ・パターンは具体的な行動まで記載されていて良いです。僕がすぐに始めてみようと思ったことの一つが、読書リストを作ることです。アプレンティスシップ・パターンでは、…

世界の女性の現状とマイクロファイナンスの可能性

昨日、世界の女性の現状とマイクロファイナンスの可能性というイベントに参加してきました。マイクロファイナンスとは、貧困者向けの「小口(マイクロ)金融(ファイナンス)の総称です。貧困緩和と事業収益の両方を追求していることが特徴です。物乞いにお…

ザワザワしているほうが気が散らない

昨日は読みたい本があって、図書館の自習室で読んでましたが、あまり集中できませんでした。とても静かでシンとしているからこそ、他人が鼻水をズルズル吸い上げる音や、咳や、職員の話し声が気になってしまいました。その後、ファミレスに行って本を読みま…

「国民の、ITによる、日本復活」を読んで

「国民の、ITによる、日本復活」書き起こし 孫正義&三木谷浩史を読みました。今回も、書き起こしをしてくれた方には本当に感謝です。日本に住む全ての人が光回線でインターネットを利用できるようにしたいという、とても壮大なビジョンを掲げています。僕が…

消費者と企業

購読している宋文洲さんのメルマガ。今週の内容は「嘘、消費者が企業を育てる」でした。宋文洲のメルマガの「読者広場」: 嘘、消費者が企業を育てる次の段落が印象的でした。 最近よく思うのですが、「消費者が企業を育てる」という言い方は本質を間違えてい…

孫正義 LIVE 2011

ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会がすごく良かったと評判で、書き起こしがあったので読みました。全部読むのはかなり時間がかかりますが、その価値があると思います。書き起こしてくれた方に、心から感謝いたします。孫…

情報セキュリティスペシャリスト試験を受けました

昨日(2010年4月18日)に、IPAの情報処理試験の情報セキュリティスペシャリスト試験を受けました。手応えがあったので、おそらく合格したと思います。合格発表は6/25(金)正午予定です。午前問題はすでに解答が出ています。午前1は免除でした。午前2は80点…

P2Pソフトは危険

言うまでもなく、ファイル共有ソフト(P2Pソフト)はセキュリティ上、とても危険。当たり前のことなのに、ファイル共有ソフトを使っていて個人情報が流出してしまったというニュースを頻繁に目にします。本当に危険だということを認識していない人が多いんで…

Thunderbirdでフォルダ名を大文字に変えられない

Thunderbirdでは、フォルダ名の大文字小文字に変えるだけの変更をするとエラーになります。どういうことかというと、例えばフォルダ名"test"からフォルダ名"Test"に変更しようとすると、"そのフォルダ名は既に存在します"というエラーが出ます。これはバグ登…

4月から池上彰さんのニュース番組が始まります

中学生のとき、毎週日曜日に週刊こどもニュースを見るのが楽しみでした。そのときどきのニュースを分かりやすく伝えてくれる番組でした。今は毎週土曜日18時10分〜42分にNHKで放送されています。当時、お父さん役だった池上彰さんは、今でもニュースを分かり…

オーディオブックがシャッフル再生されてしまう

ipod touchのオーディオブックがシャッフル再生されてしまい、戻し方が2,3日間、分かりませんでしたが、やっと戻し方が分かりました。音楽を再生するときのモードがシャッフル再生になっていると、オーディオブックもシャッフル再生になってしまうのが原…

徒歩通勤 + オーディオブック

最近、自分の健康のために徒歩通勤を始めました。 家から会社まで4km弱。早歩きで40分くらいです。 一度、二宮金次郎のように本を読みながら徒歩通勤してみたのですが、 とても目が疲れました。また、危険かも知れません。 そこで、オーディオブックを聴きな…

ネットワークスペシャリストに挑戦しました

先週の日曜はIPAの情報処理試験でした。今回はネットワークスペシャリストに挑戦してきました。結論から言うと、手応えがなく残念ながら不合格となりそうです。試験は午前1、午前2、午後1、午後2の4部構成です。 午前1は免除でした。春に応用情報技術…

応用情報技術者試験を受験

4/19(日)に応用情報技術者試験を受験してきました。応用情報技術者試験というのはIPAが実施する情報処理技術者試験の試験区分の一つです。以前はソフトウェア開発技術者試験という名前でしたが、今回から名前が変わりました。試験範囲は以前のものより少し広…

送信時刻を指定できるLetterMeLater

送信時刻を指定してメールを送りたいと思うケースがあると思います。そんなときに僕が使っているのがLetterMeLaterです。Thunderbirdのaddonにも送信時刻を指定してメールを送る機能がありますが、その時刻にThunderbirdが起動していることが前提なので可用…