ソフトウェアエンジニア現役続行

雑多なことを綴ります

書籍

英語学習最強プログラム

シリコンバレーに行ってきた(2010年12月30日)のエントリで書いたのですが、海外で働くことにとても興味を持っています。転職するにしろ、留学するにしろ、今の会社で海外に転勤するにしろ、チャンスをつかむためには英語が出来なくてはならないと感じ、英…

「はじめて読む486」が素晴らしい

Linuxカーネル2.6解読室を読み進めているのですが、割り込みやメモリ管理(仮想記憶、ページングなど)など、OSに関するある程度の前提知識が必要で、読んでて理解できないところも少なくありませんでした。仮想記憶、ページングなどは、Windowsはなぜ動くの…

ダイバーシティ

ダイバーシティという本を読みました。 きっかけは、自分の部署に外国人が来て、そのときに上司から「ダイバーシティ・マネジメント」という言葉を聞いて、興味を持ったからです。ダイバーシティとは英語で「多様性」のことです。読みやすくて、そしてとても…

アプレンティスシップ・パターンを読みました

先週(2010-07-08)に発売されたアプレンティスシップ・パターンを読みました。 アプレンティスシップとは「師弟制度」のことで、この本は指導者のための本ではなく、「ソフトウェア開発を経験したことがあり、卓越したソフトウェア開発者になることを切望し…

Software Design 総集編を購入

Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付)を購入しました。付録のDVDには、2000年〜2009年までのすべての記事がPDFになっています。「創刊20周年記念企画第1弾!」と書いてあるので、第2弾以降も楽しみです。

オブジェクト指向でなぜつくるのか

オブジェクト指向でなぜつくるのかという本を読みました。友達の家に遊びに行ったときに見つけて、読みました。知っておくべきオブジェクト指向の話が網羅的に分かりやすく説明されていました。まず導入部として、オブジェクト指向の概念を説明しています。…

iPod touch入門・活用ガイド

iPod Fan iPod touch入門・活用ガイド 第2世代iPod touch対応版を読みました。夏にiPod touchを買ったのですが、iPodを使いこなしているとは言い難い状況です。iPodは購入しても分厚い取扱説明書は同封していないので、知りたい操作の方法だけインターネット…

迷いの晴れる時間術

シゴタノで書かれた紹介文を読んで興味を持ち、迷いの晴れる時間術という本を読みました。時間術というタイトルですが、自己啓発本によく見られるような時間術のことが書かれているわけではありません。時間志向という考え方を理解して時間のとらえかたを変…

仕事は5年でやめなさい

タリーズコーヒーを日本に広めた松田公太さんの本です。友達の家にあった本、タイトルに惹かれて手に取りました。読みやすい本で2時間で読破しました。1〜5章で構成されていますが、「仕事は5年でやめなさい」というタイトルに沿った内容は1章の前半の…

ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人

入社直後に読んだ本を久々に読みました。当時はあまりピンと来なくて、あまり印象に残っていなかったのですが、久々に読んだら、「うんうん、そうだよなぁ」って思ったり、「あっ、この悪い例は僕もやっている・・・」って頭を抱えてしまったり。 この本では…