ソフトウェアエンジニア現役続行

雑多なことを綴ります

Google Calendar APIに挑戦

プログラミング言語Java Effective Java 第2版を読了しました。仕事でJavaを使うことは今のところないのですが、オブジェクト指向の言語をちゃんと勉強したのは初めてで、学ぶものは多かったです。

忘れないうちにJavaでプログラミングしたい。ということで、Google Calendar APIを使って何か作ることにしました。

普段はLinux上でemacs+gccで開発をしている僕にとって、EclipseサードパーティAPIを使って何かを作るのは初めての体験。Google Calendar APIのドキュメントを読みながら進めていましたが、まずサードパーティのjarファイルをどうやってimportしたら良いのか分からない・・・。結局、以下がimportできるまで、3時間かかりました・・・。

import com.google.gdata.client.*;
import com.google.gdata.client.calendar.*;
import com.google.gdata.data.*;
import com.google.gdata.data.acl.*;
import com.google.gdata.data.calendar.*;
import com.google.gdata.data.extensions.*;
import com.google.gdata.util.*;

なんとなく理解できました。

1.GData Java Client Libraryから最新のgdata-src-java-*.zipとgdara-sample-java-*.zipをダウンロードする。
2.gdata-src-java-[最新バージョン].zipを解凍すると、gdataというディレクトリが出来る。
3.その下にあるgdata/java/lib/ディレクトリのjarファイルを必要に応じてインポートする

google-collect-*.jarだけが gdata-samples.java-*.zip に含まれている点に注意が必要です。

Eclipseでjarファイルのインポート方法が分からなくて、結構悩みました。eclipseの本を1冊買えば良かったですね。結局、@ITの記事を見て、インポートできました。

プロジェクトのプロパティ画面の「Javaのビルド・パス」-「ライブラリ」-「外部JARの追加」で、そのライブラリを指定することで利用できるようになります。

やっとプログラミングをできる環境構築ができました。先は長そうです・・・。