ソフトウェアエンジニア現役続行

雑多なことを綴ります

2014-01-01から1年間の記事一覧

Stashでdiffビューの文字化けを解消する方法

Transcode diffs を有効にして文字化けを解消 Stash 3.1より前のバージョンでは、UTF-8 以外のファイルは diff ビューで文字化けを起こしていました。Stash 3.1以降では、「Repository details(リポジトリ詳細)」の「Transcode diffs(diffをトランスコー…

私の思う Bamboo の良いところ

Bamoo はブランチによる開発を協力にサポート Git の登場により、機能ブランチ(フィーチャーブランチ)や git-flow といった開発のワークフローが提唱されています。典型的なワークフローは以下のような形でしょうか。 機能ブランチを作成してそこで開発 開…

Confluence で lucene-kuromoji のユーザー辞書を使えるようにする

注意 以下の内容はConfluence 5.5.6からConfluenceのソースコードに反映されました(ブログの内容とは少し違う形で)。Confluence 5.5.6以降でユーザー辞書を使う方法はユーザー辞書を使って検索精度を向上させる方法を参照してください。 Confluence のカス…

Luke (Lucene インデックスブラウザ) の lucene-4.x 対応版

Luke は Lucene のインデックスブラウザで、とても便利なツールだったのですが、lucene のバージョンが 4.x になってから使うことができなくなっていました。ところが探してみると、4.x に対応したものが GitHub 上に公開されていました (tarzanek/luke · Gi…

Confluence のソースコードをビルドする方法

コラボレーションツールとして人気があるアトラシアン社の Confluence はソースコードが公開されているので、ソースコードからビルドしてサーバーにデプロイしてみました。やり方はアトラシアン社の Building Confluence From Source Code にまとまっていて…

rubygems の riak-client-1.4.3 が ruby-1.8.7 で Syntax Error

7つのデータベース 7つの世界という書籍でデータベースについて勉強中です。特にNoSQLやKey Value Storeと言われるデータベースを実際にインストールして動かしながら学ぶには非常に良い本だと思います。ちなみに理論だけで良ければNOSQLの基礎知識という書…

Riak-1.0.2 で make devrel ができない

7つのデータベース 7つの世界という書籍でデータベースについて勉強中です。特にNoSQLやKey Value Storeと言われるデータベースを実際にインストールして動かしながら学ぶには非常に良い本だと思います。ちなみに理論だけで良ければNOSQLの基礎知識という書…

「dpkg-reconfigure tzdata」コマンドをバッチ処理

Ubuntuでタイムゾーンを設定するときは「dpkg-reconfigure tzdata」コマンドを実行して、起動したインタラクティブウィンドウで Asia -> Tokyo を選択するのが良いのですが、chefなどバックグラウンドでバッチ処理で設定するときは、インタラクティブだと困…

UbuntuでTimezoneを変更する方法

Ubuntuでタイムゾーンを設定する方法を検索すると、主に以下の2通りが出てきます。 「cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime」コマンドを実行して再起動 「dpkg-reconfigure tzdata」コマンドを実行して、インタラクティブウィンドウが起動する…