ソフトウェアエンジニア現役続行

雑多なことを綴ります

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

シリコンバレーに行ってきた

年末の休暇を使って、アメリカのカリフォルニア州に旅行してきました。サンフランシスコを観光したり、ヨセミテ国立公園でのんびりしたり。そんな中で、一番、印象に残っているのは、シリコンバレーを訪れ、そこにある半導体企業で働いている知り合いと、話…

fflushとfsyncとfdatasync

どれもバッファリングされているデータをフラッシュする関数ですが、それぞれの違いを再確認しました。 int fflush(FILE *stream); Cライブラリが与えているユーザー空間のバッファしかフラッシュしない。データが物理的にディスクに保存されることを保証し…

「はじめて読む486」が素晴らしい

Linuxカーネル2.6解読室を読み進めているのですが、割り込みやメモリ管理(仮想記憶、ページングなど)など、OSに関するある程度の前提知識が必要で、読んでて理解できないところも少なくありませんでした。仮想記憶、ページングなどは、Windowsはなぜ動くの…

ndiswrapper-1.56 と kernel-2.6.35

ndiswrapperはカーネルが上がるたびに自分で再コンパイルして、カーネルモジュールをインストールしなくてはなりません。fedora14が出たので、13から上げてみました。kernelのバージョンは2.6.35です。構造体のメンバーが変わったようで、コンパイルでエラー…

関数のスタック使用量を計算する方法

POSIXが使える環境でC言語のプログラムを書いていて、特定の関数が使用するスタックの量を調べる必要がありました。別スレッドを生成してその特定の関数を実行させることで、スタックの使用量を調べることができます。あらかじめ別スレッドのためのスタック…

Jolt Productivity Award: Testing and Debugging

昨日(2010年12月1日)、Jolt Productivity Award: Testing and Debuggingが発表されていました。 Jolt Productivity Award #1: Test and Debugging - QA Wizard Pro 2011 (Seapine Software) Jolt Productivity Award #2: Testing and Debugging - Sonar Jo…